2015年06月29日
CTRタイプストックをつけてみた
2か月くらいまえに買ったままの
CTRストックのレプを次世代M4につけてみました。

いつも使用しているマルイ次世代M4A1ベースのRISIIです。



CTRとかMOEストックはちょっと前のマルチカムレンジャーから見かけるようになりました。

MARSOCなM4でも見かけますね

んでコイツにとりかえてみます。
調べると割り箸を使ったり専用工具みたいので基部を押さえつつ変えるそうですね。
めんどくさいのでマイナスをぶっさし

バーを握って

ポジションを固定する突起が下りたので

できました()
これはこれでいいかな・・・そんな感じです。
2000円くらいでしたのでお手軽にドレスアップです。
最近のレプは出来がいいです。
ストックパイプとの相性も良かったのでガタツキがほとんどないです。
純正のストックよりいいです。
今度はフォアグリップを変えたいです。
それではまた<(_ _)>
!告知!
7/5(日)Vショー出店します。
内容はこちらを→出店情報告知記事
ブースの場所は、入場口からすぐの4階E54-55ヘタレンジャーです。
今回は角で広めにお待ちしております


カスタムBDU、カスタムナイトカモ、犬用品
カスタム素体のBDUやナイトカモも持っていきますので、お好みのサイズがございましたらその場でオーダーも可能です。
もちろんお手持ちのもののオーダー、ご相談も受付けております!
お気軽に遊びに来てください!
↓クリックでホームページへ

ヘタレンジャー(店)
黄色い紐各種
※期間限定送料無料!

新AWS風黄色い紐縫い目BK
新AWS風黄色い紐縫い目TAN
新AWS USAF風黄色い紐
新TSSI風黄色い紐
新入荷!1holeタイプヘルメットマウント

好評!コンシャツ化カスタム
袖の形でオーダーページが違います

袖からBDU
肩からBDU(ラグラン袖)
脇もシャツ生地(crye/frog風)
定番!カスタムBDU化受付

BDUカスタム依頼ページ
CTRストックのレプを次世代M4につけてみました。

いつも使用しているマルイ次世代M4A1ベースのRISIIです。



CTRとかMOEストックはちょっと前のマルチカムレンジャーから見かけるようになりました。

MARSOCなM4でも見かけますね

んでコイツにとりかえてみます。
調べると割り箸を使ったり専用工具みたいので基部を押さえつつ変えるそうですね。
めんどくさいのでマイナスをぶっさし

バーを握って

ポジションを固定する突起が下りたので

できました()
これはこれでいいかな・・・そんな感じです。
2000円くらいでしたのでお手軽にドレスアップです。
最近のレプは出来がいいです。
ストックパイプとの相性も良かったのでガタツキがほとんどないです。
純正のストックよりいいです。
今度はフォアグリップを変えたいです。
それではまた<(_ _)>
!告知!
7/5(日)Vショー出店します。
内容はこちらを→出店情報告知記事
ブースの場所は、入場口からすぐの4階E54-55ヘタレンジャーです。
今回は角で広めにお待ちしております


カスタムBDU、カスタムナイトカモ、犬用品
カスタム素体のBDUやナイトカモも持っていきますので、お好みのサイズがございましたらその場でオーダーも可能です。
もちろんお手持ちのもののオーダー、ご相談も受付けております!
お気軽に遊びに来てください!
↓クリックでホームページへ

ヘタレンジャー(店)
黄色い紐各種
※期間限定送料無料!

新AWS風黄色い紐縫い目BK
新AWS風黄色い紐縫い目TAN
新AWS USAF風黄色い紐
新TSSI風黄色い紐
新入荷!1holeタイプヘルメットマウント

好評!コンシャツ化カスタム
袖の形でオーダーページが違います

袖からBDU
肩からBDU(ラグラン袖)
脇もシャツ生地(crye/frog風)
定番!カスタムBDU化受付

BDUカスタム依頼ページ
Posted by ヘタレンジャー(仮) at 12:16│Comments(0)
│装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。